Google XML Sitemapsについて

ブログを更新したら、すぐにでもGoogleなどの検索エンジンに見つけてもらって、

検索者に見てもらえるようになってほしいものでよね。

ただ、ブログの記事を書いてから、Googleに見つけてもらうまでには時間的な差を生じてしまいます。

そこで、こちらからGoogleとBing用のXMLサイトマップを作ってくれるのが、Google XML Sitemapsです。

このサイトマップは、自分のサイトのサイトマップを作るのとは違って、検索エンジン用のサイトマップなので、自分のサイトのサイトマップを作るものとは違います。

ちなみに、これを自分で書こうとしても、XMLというコードで記述必要があるようで大変です。

これをプラグインでクリックだけでしてくれるのだから、使っておいた方がいいですね。

ちなみに、これはWordpressのプラグインです。あなたのブログがWordpressで作られていれば使えます(MovableTypeなどで使えるかどうかは分かりません。)

 

コメントを残す